あふれる想像の先へ。

5 SENSES 五感にひらめきを与える、創造体験

collaboration with MEET YOUR ART

一杯からふくらむ想像は、
私たちをどこへ連れていくのだろう。

きっと、予想もつかない、
誰も見たことのない世界がそこにはある。

その出会いが、あなたに眠る創造性を解放していく。

ストーリーテラー森山未來 と、
五感をゆさぶる5人のアーティストによって
新たな感覚から、想像があふれだす。

五感にひらめきを与える、
創造体験がここから始まる。

5 SENSES collaboration with MEET YOUR ART

~五感にひらめきを与える、創造体験~

「日々の想像やひらめきから
創造力を引き出すことで、
人生はより豊かになる」という想いのもと、
BOMBAY SAPPHIREは創造力の発揮を
後押ししてきました。

今回、新たな手法でアートやアーティストの
可能性を
拡張している
アートプロジェクト『MEET YOUR ART』を
コラボレーションパートナーに迎え、
共創プロジェクトを始動。

「五感」をコンセプトにした
5名のアーティストの
創造的な作品との出会いによって、
すべての人の想像を解き放ち
感性を刺激して、
五感にひらめきを与える創造体験を
お届けしていきます。

「MEET YOUR ART」は、現代アート専門のYouTube番組を中心に、
フェスティバルやスペースの企画運営などを複合的に展開するアートプロジェクト。
新たな手法で、多くの方がアートに触れるきっかけや、気鋭のアーティストを知る機会を創出することを目指す。

Story Teller ストーリーテラー

5 SENSES at WALL_ alternative

【photo by Keizo Kioku】

2024.6.7-6.29

BOMBAY SAPPHIREのカクテルと共に、
アートを五感で楽しむことができる空間が東京・西麻布に期間限定オープン。
『5 SENSES』をテーマに、初公開を含む5名のアーティスト作品を体験できるほか、
あなたの”想像”と”創造”をかきたてるBOMBAY SAPPHIREオリジナルドリンクを1杯無料でお愉しみいただけます。
BOMBAY SAPPHIREとアーティストが創り出す、五感にひらめきを与える創造体験をご堪能ください。

campaign フォロー&リポストキャンペーン

ボンベイ・サファイア 公式
(@BombayJapan)を
フォローし、
該当投稿をリポストでプレミアムジンの
ボンベイ・サファイア(750ml)が
抽選で当たる!!

開催期間
6/7 ~ 6/29 23:59

応募規約

バカルディ ジャパン株式会社(以下、弊社といいます)が主催する「#ボンベイサファイア5SENSES キャンペーン」(以下、本キャンペーンといいます)にご応募いただく前に、本規約をよくお読みいただき、同意の上、ご応募ください。

本キャンペーンにご応募された場合、本規約にご同意いただいたものとみなします。

万一、本規約にご同意いただけない場合には、本キャンペーンへの応募はご遠慮ください。

応募期間
2024年6月7日(金)~2024年6月29日(土)23:59
賞品と当選人数
ボンベイ・サファイア (750ml)  20名様
※期間中に応募された方の中から抽選で当選された方にプレゼントいたします。
応募資格
・Xアカウントをお持ちで非公開設定にしていない方
・日本国内にお住まいで20歳以上の方
・本規約に同意いただける方
※弊社関係者及び本キャンペーン関係者の応募はできません。
応募方法
1.ボンベイ・サファイア公式Xアカウント「@BombayJapan」をフォロー
2.キャンペーン対象の投稿をリポスト
※ご応募(リポスト)はお一人様1回となります。
※複数のXアカウントで応募された場合、当選資格を無効とさせていただきます。
※やむを得ない事情により、応募方法は予告なく変更となることがあります。
抽選・当選発表
応募期間終了後、厳正な抽選を行い、当選者を決定いたします。
当選された方には、ボンベイ・サファイア公式Xアカウント「@BombayJapan」よりXのDM(ダイレクトメッセージ)にて当選通知と賞品発送先登録フォームURLをご連絡いたします。
メッセージの送信は2024年7月上旬頃を予定しておりますが、遅延が生じる可能性もございます。
あらかじめご了承ください。
※当選通知は再送できませんのでご注意ください。
※当選権利はご本人に限り有効です。当選権利の譲渡はできません。
※同一住所への賞品発送は1つとなります。
※期日までに賞品発送先登録フォームより必要事項をご入力いただくことで「当選確定」となります。
期日までに必要事項のご入力が確認できない場合や、内容に不備がある場合は当選権利が無効となります。
※20歳未満であることが発覚した場合、当選を無効とさせていただきます。
賞品発送
2024年7月中旬以降に発送予定です。
※賞品は、登録フォームにご入力いただいたご住所、当選された20歳以上の方宛に発送いたします。
※賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。
※賞品の配送日時・配送方法・配送業者の指定はできません。
※個人情報取得後に、複数のXアカウントで応募されたことが発覚した場合、当選を無効とさせていただきます。
※個人情報取得後に、同一住所による重複登録が発覚した場合は、先にご登録された1件のみ有効とし、それ以外は無効とさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
注意事項
・本キャンペーン実施期間中はXのユーザー名を変更しないようお願いいたします。
・応募完了から賞品お受け取りまでの期間内に、アカウントを非公開にされたり、ボンベイ・サファイア公式Xアカウント「@BombayJapan」のフォローを解除された場合、ご応募は無効となります。当選されていた場合、当選権利も無効となりますので、ご注意ください。
・当選の権利は当選者様本人のみが行使できるものとし、第三者への譲渡(有償・無償を問わない)や換金を禁止させていただきます。
・ご登録情報の不備、転居先不明・長期不在などにより賞品をお届けできない場合には、ご当選を無効とさせていただきます。
・発送した賞品をお受け取りいただけず事務局へ返品された場合、いかなる場合も再送いたしかねます。ご了承ください。
・抽選や抽選結果に対するお問い合わせはお答えいたしかねます。ご了承ください。
・当選後、必要な情報をご提供いただけない場合、当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。
またご提供情報に誤りがあるために賞品をお届けできない場合、当選を無効とさせていただきますのでご注意ください。
・当選が無効となった場合、その後、賞品の送付依頼をいただいたとしても一切受け付けかねます。なお、無効となった当選が発生した場合、当選人数は予定数に達しないことがあります。
・Xシステムのエラー・システム障害等その他やむを得ない事情により、予告なくキャンペーンを途中で中止、終了する場合があります。
・ご応募にあたり、いかなるトラブル・損害(直接、間接の損害別を問わず)が発生したとしても弊社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンの内容につきましては弊社の都合により予告なく変更する場合があります。
個人情報の取り扱い
ご提供いただいた当選者の個人情報は、賞品発送および賞品発送に伴う連絡に利用させていただきます。個人情報を本人の同意なしに第三者提供することはありません。
ただし、法令に基づいて開示請求された場合はこの限りではありません。
本キャンペーンにてご提供いただいた当選者の個人情報の保存期間は、利用目的の終了日から3ヶ月以内とし、保存期間の終了後は個人情報を廃棄いたします。
弊社お客様の個人情報取扱いにつきましては、弊社の「プライバシーポリシー」をご参照ください。

キャンペーンの運営について
本キャンペーンの運営についてはキャンペーン事務局(以下、事務局)が行います。
なお、適正な運用を行う為に事務局が必要と判断した場合に限り、本キャンペーンの応募条件変更等、あらゆる対応をとることができるものとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
権利の帰属等
本キャンペーンに関する文章、画像、プログラムその他一切のものについて発生している著作権、商標権、意匠権、工業所有権等の知的財産権、肖像権及びパブリシティ権等の人格権、並びに所有権その他一切の権利は、キャンペーン応募者が自ら独自に作成したものに関する権利を除き、弊社、又は当該権利を有する第三者に帰属します。
キャンペーン応募者は、本キャンペーンにおいて投稿、アップロードした一切の情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、自らが投稿等の送信をすることについて適法な権利を有していること、及び上記一切の情報が弊社及び第三者の権利を侵害していないことについて、弊社に対し表明し、保証します。
キャンペーン応募者は、本キャンペーンにおいて提示、提供、制作、編集した著作物等のコンテンツについて、弊社が、媒体、期間等の何らの制限なく、無償で利用することを承諾するものとします。この際、弊社は、著作物等のコンテンツについて、内容の一部を要約・抜粋や画像・動画等のサイズの変更・切り抜き等を行うことができるものとします。
キャンペーン応募者は、本キャンペーンにおいて投稿、アップロードした一切の情報(文字情報、画像情報等を含みますがこれらに限られません)について、第三者の権利侵害等の問題が発生した場合、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、弊社に何らの迷惑又は損害を与えないものとします。
本キャンペーンに関するお問い合わせ先
「#ボンベイサファイア5SENSES キャンペーン」事務局
info@bombaysapphirecp.jp
対応時間 10:00~17:00 (土・日・祝日を除く)
開設期間 2024年6月7日(金) ~2024年8月13日(月)

※メールの受信は24時間受け付けておりますが、回答までお時間をいただくことがございます。あらかじめご了承ください。
※ボンベイ・サファイア公式XアカウントのDMにお問い合わせをいただきましても回答できかねます。
お問い合わせはキャンペーン事務局宛にメールにてご連絡ください。

Opening Hours 営業時間

2024.6.7 Fri~ 2024.6.29 Sat
18:00-24:00 (日曜定休)

Access アクセス

〒106-0031
東京都港区西麻布4丁目2-4
地図アプリでみる
https://maps.app.goo.gl/J6rexAvyVnMSayLV6

日比谷線「広尾」 駅 徒歩8分
千代田線「乃木坂」 駅 徒歩10分
大江戸線・日比谷線
「六本木」 駅 徒歩10分

About Bombay Sapphire ボンベイ・サファイアについて

1761年から続く伝統的なレシピによって
作り出されるプレミアムジン。
世界中から厳選された10種類のボタニカルを使用。
ボタニカルの香り高い部分のみを吸収させる
独自のヴェイパー・インフュージョン製法により、
深く華やかな香りとなめらかな味わいを作り出します。

Story Teller ストーリーテラー

森山未来

1984年兵庫県生まれ。5歳から様々なジャンルのダンスを学び、15歳で本格的に舞台デビュー。2013年に文化庁文化交流使として、イスラエルに1年間滞在、Inbal Pinto&Avshalom Pollak Dance Companyを拠点にヨーロッパ諸国にて活動。
「関係値から立ち上がる身体的表現」を求めて、領域横断的に国内外で活動を展開している。
俳優として、これまでに映画賞を多数受賞。ダンサーとして、第10回日本ダンスフォーラム賞受賞。東京2020オリンピック開会式にてオープニングソロパフォーマンスを担当。2022年より神戸市にてArtist in Residence KOBE(AiRK)を設立し、運営に携わる。令和5年度兵庫県芸術奨励賞受賞。ポスト舞踏派。
近年の活動として、パフォーマンス「FORMULA」(22、企画構成・演出・出演)、ソロパフォーマンス「Osmosis」(23、金沢21世紀美術館、企画構成・演出・出演)、企画展「なむはむだはむ展『かいき!はいせつとし』」(23、太田市美術館・図書館/神戸・バイソンギャラリー)、アートイベント「KOBE Re:Public Art Project」(23/キュレーション)、パフォーマンス「STILL LIFE」(24、Alan Lucien Øyen振付、共同振付、出演)映画「シン・仮面ライダー」、「山女」、『ほかげ』(23)「iai」(24)など。

instagram

Sight 視覚アーティスト

高山夏希

1990年東京都生まれ。平面作品を中心に、注射器などでアクリル絵具を射出する手法を駆使して絵画を描いている。流れる粒子のように絵具を扱い、それらを積層させてから彫刻刀などで削り出すなど、触覚的あるいは彫刻的ともいえる手法を用いて制作をしている。現代の中で失われてしまった様々な物体と人間の関係の回復を試みるように、マテリアルへの感触を表現へと昇華している。人・動物・モノ・環境などが一体性をもった自然観をもとに、高山の作品世界はひろがっている。

instagram

Hearing 聴覚アーティスト

布施琳太郎

1994年東京都生まれ。
iPhoneの発売以降の都市における「新しい孤独」や「二人であること」を、自ら手がけた詩や批評などのテクストに基づいて制作された、絵画、映像、インスタレーション、キュレーション、ウェブサイト、イベント企画などを通じて実践している。

instagram

Touch 触覚アーティスト

菅原玄奨

1993年東京都生まれ。「テクスチャーと触覚性」をテーマに、FRP(繊維強化プラスチック)や粘土を主な素材とした彫刻作品を発表。昨年からFRPを主な素材とする従来の制作の傍ら、作陶に用いられる粘土を新たな素材として、素焼き=テラコッタでの表現に取り組み、菅原自身の原初的な体験をもとに、粘土の触覚的な要素と、作品が成り立つプロセスを可視化することで、彫刻の表面性を再考する試みとなっている。

instagram

Smell 嗅覚アーティスト

和泉侃

1991年東京都生まれ淡路島在住。
アーティスト / Olfactive Studio Ne ディレクター
香りを通して身体感覚を蘇生させることをテーマに活動するアーティスト。植物の生産・蒸留や原料の研究を行い、五感から吸収したインスピレーションのもとに創作活動に励む。作家活動と並行し、香りを設計するスタジオ「Olfactive Studio Ne」を発足。調香の領域にとらわれないディレクションで、チームと共に香りで表現される世界の可能性を広げている。

instagram

Taste 味覚アーティスト

日比野菜穂

1991年生まれ。原材料にこだわり、その土地の季節の野菜や果実、ハーブと対話して生まれた食事から、普段は眠っている感覚を目覚めさせる食卓の提案をしている。またその食卓を通して人と人をつなぐことを大切にする。
製菓会社での和菓子の開発や京都の飲食店での経験を経て、2018年より世界的に活躍する京都「Farmoon」のオーナーシェフ船越雅代に師事。2023年より岐阜県美濃加茂市にて季節の野菜と果物が楽しめるレストランnichicaを主宰。

instagram